![]() |
![]() |
![]() |
↓↓↓関連商品はコチラ↓↓↓ |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
SPASHAN ISM ICE SHOCK イズム サマーと鉄粉除去最強セット3とコーティング洗車のイチオシ SPASHAN ISM ICE SHOCK イズム サマーとアイアンバスター3とクレイタオル2018とカーシャンとBOBマイクロベロアセット |
・SPASHAN ISM ICE SHOCK SUMMER 500ml 1本 ・Dr.ケアコレ アイアンバスター3 500ml 1本 ・Dr.ケアコレ クレイタオル2018 1枚 ・SPASHAN CARSHAN カーシャン ・SPASHAN BOB ・SPASHAN マイクロベロア 40×40cm 3枚入り |
【SPASHAN】ISM ICE SHOCK SUMMER 500ml |
ひんや~りメンソール入りで氷結撥水! ボディーを冷やしながら洗車出来るのでシミになりにくい 裏技で氷を入れて使うと超氷結! |
使用方法 ボトルに入っているものは、コーティング剤の原液になりますので、お水で割ってご使用下さい。 100mlに対して8リットル~10リットルの水道水で割ってご使用下さい。 1本で500mlで10台~15台コーティングが可能です。 洗ったあと数時間で完全硬化し、ガラス系コーティングが完成します。 肌触りがつやつやになりますので確かめて下さい。 |
1.最初にバケツにSPASHAN ISMを100mlを入れてから、ホースでお水を8リットル~10リットル入れてよく混ぜ合わして下さい。 2.車体を1面ずつ洗っていきます。 天井をシャンプーで洗う→天井をたっぷりの水で流す→ドア1面をシャンプーで洗う →ドア1面をたっぷりの水で流す→この手順で天井→ドア→トランク→ボンネットの順で1面ずつ、洗う→流すを繰り返して下さい。 ※流す時はたっぷりの水でシャンプーが残らないように流して下さい。 |
【Dr.ケアコレ】アイアンバスター3 |
ボディに刺さった鉄粉を溶かしながら簡単に除去 コーテイングの下地処理に必須! |
1.アイアンバスターの液を2倍に薄めて、霧吹きでシュッシュと濡れたボディに吹き付けて下さい。 2.1~2分後、軽く濡らしたスポンジでこすって下さい。 3.拭き取った後、指で触れてみれば滑らかな手触りを体感出来ます。
|
【Dr.ケアコレ】クレイタオル2018 |
クロスタイプの鉄粉除去粘土は使いやすく進化! キメ細かい粘土面が頑固な鉄粉を強力に取り除く! |
1.車を洗ってホコリや汚れを落として下さい。ボディーは濡れた状態で大丈夫です。 2.クレイタオルを水またはカーシャンプーで十分に濡らして施工して下さい。 3.強く擦り過ぎるとボディーを傷付ける可能性があるので、水でよく濡らしてクレイタオルがよく滑るようにして下さい。 4.使用後は綺麗に洗って涼しい場所で保管して下さい。
|
【SPASHAN】CARSHAN カーシャン |
濃密な泡が汚れをキャッチ!ボディとの摩擦を最小限に抑える! 弾力のある泡でボディの細かな隙間まで洗浄!抜群の洗浄力で虫やホコリを簡単除去! SPASHAN施工車・コーティング施工車にもOK! SPASHANやコーティングが落ちないカーシャンプー! |
【使用方法】 1.ボディに付いた砂などを水で軽く洗い流します。 2.適量の洗剤をバケツに入れてよく泡立てます。 3.スポンジに泡を取り車全体を洗っていきます。 4.泡が残らないようにボディを綺麗に洗い流します。 5.ボディに残った水を拭き取って完成です。 |
成分:界面活性剤 保存期間:3年 |
【SPASHAN】BOB |
柔らかくボディを傷付けずに洗車!耐久性抜群で、抗菌・防カビ効果で清潔キレイ! ラテックスを加えたことにより水分の吸収に優れ使い心地抜群!洗浄力UPで、洗車時間の短縮に! 軽く絞るだけで従来の製品よりきめ細かな泡立ちを実現! |
【使用方法】 乾燥した状態で本製品を使用しないで下さい。 1.使用する前にボディに水をかけてホコリや砂を洗い流して下さい。 ※ホコリや砂がボディを傷付けてしまう事があります。 2.カーシャンプーやSPASHANなどを使用しボディを洗っていきます。 3.使用後は、水で綺麗に洗浄し涼しい所で保管して下さい。 ※一度でも地面に落ちた物は使用しないで下さい。 |
【SPASHAN】マイクロベロア |
衝撃的な肌触り! |
色:グレー 材質:80% ポリエステル 20% ポリアミド |
【注意事項】 繊維を傷付けないように洗剤や柔軟剤は使用しないで下さい。 洗濯する際は一般の中性洗剤で洗って下さい。 使用後は埃などが本体に付着しておりますので綺麗に洗い流し涼しい所で保管して下さい。 洗浄せずにそのまま使用すると車体などを傷付ける事があります。 使用後は若干、色が変化する事があります。 一度、地面に落とした物は使用しないで下さい。傷の原因になります。 |