グランドセール [鉄道模型]カトー (Nゲージ) 2016-8 D51 200 蒸気機関車-蒸気機関車

【返品種別B】
□「返品種別」について詳しく□2018年09月 発売
※画像は実車イメージです。実際の商品とは異なる場合がございます。
【商品紹介】
カトーの完成品Nゲージ車両、D51 200 蒸気機関車です。
平成29年(2017)11月25・26日に行われたSL「やまぐち」号牽引時の姿を製品化。各所のバンド類や、デフレクタ・デフ点検口・窓枠の金色の装飾、銀色のハンドレールを的確に再現。ボディの黒色は光沢を抑えた、品格のある華やかさを備えた実車の雰囲気を再現。回転式火の粉止めを装着した煙突、標識灯を取り付けたエプロン部、旋回窓に交換された前面窓など200号機の特徴を再現。また、近代的なシルエットを持つ発電機周りやシールドビームの点灯状態など、現代を行く蒸気機関車ならではの特徴もリアルに再現。テンダー台車の速度検知器、ATS用の車軸発電装置を取り付けた姿を再現。コアレスモーター搭載。機関部はもちろん、テンダー全軸からの集電も実現し、安定した走行を発揮。先台車、従台車はスポークの抜けた車輪を再現。カプラーは前部がダミーカプラー、テンダー側がアーノルドカプラー標準装備。交換用として前部用の重連用アーノルドカプラー、重連用ナックルカプラー、テンダー側用のナックルカプラーが付属。前照灯点灯。電球色LEDを採用。オリジナルのライトケースに収められたシールドビームの、特徴的な点灯状態を再現。(※テンダー側の前照灯は点灯しません。)
ナンバープレートは黒地のものと赤地のものを用意。やまぐち号のヘッドマークが付属。【商品編成例】
←新山口
[ D51 200 ] + [ オロテ35 4001 ] + [ スハ35 4001 ] + [ ナハ35 4001 ] + [ オハ35 4001 ] + [ オハテ35 4001 ]
(品番:2016-8)には[D51 200]が、(品番:10-1500)には[D51 200]“以外”の客車が含まれます。
【実車紹介】
平成29年(2017)11月に本線運行へ復活した、D51 200を製品化いたします。
昭和13年(1938)に登場し、昭和47年(1972)に梅小路蒸気機関車館へ入って以降は構内運転の「スチーム号」の牽引を行っていたD51 200ですが、平成29年(2017)11月のSL「やまぐち」号牽引で本線復活を果たしました。
ボイラーバンドやデフレクタの縁など、各所に施された金色の装飾や、ランボードサイドの白塗装による、華やかな雰囲気が特徴的です。
今後の幅広い活躍が期待される蒸気機関車です。
(品番:10-1500)35系4000番台 SL「やまぐち」号と合わせて、現在活躍するSL「やまぐち」号を再現可能です。
ナンバープレートは赤地のものと黒地のものが付属しているので、お好みの姿でお楽しみいただけます。
【商品仕様】
スケール:Nゲージ商品形態:塗装済完成品車体の材質:プラスティックモーター:あり(コアレスモーター搭載)ライト:前照灯が点灯付属品:選択式ナンバープレート(黒地・赤地)、交換用ナックルカプラー、重連用カプラー、重連用ナックルカプラー、ヘッドマーク【新製品・予約商品】オススメ商品! | | カトー (Nゲージ) 10-1447 E001形 TRAIN SUITE 四季島 (10両セット) | 詳しく | トミックス (Nゲージ) 98259 JR223-5000系 5000系近郊電車 (マリンライナー) セットA (5両) | 詳しく | トミックス (Nゲージ) 98260 JR223-5000系 5000系近郊電車 (マリンライナー) セットB (5両) | 詳しく | カトー (Nゲージ) 7010-2 DD54 中期形 | 詳しく | カトー (Nゲージ) 7010-4 DD54 初期形 | 詳しく | トミックス (Nゲージ) 98978 JR 583系電車 (ありがとう583系) 6両セット【限定品】 | 詳しく | |
|

(※この説明文は市場店の記載内容です。URLはhttps://item.rakuten.co.jp/jism/で始まります。URLが異なる際はサイトを利用することのないよう十分ご注意ください。)
ヘルパウィングス 1/200 B-52H アメリカ空軍 第644爆撃航空団 第410爆撃飛行隊 K.I. ソーヤー AFB 60-0057 完成品 艦船・飛行機 HE559003